2013年より、御朱印を集める巡礼の旅を開始しました。


御朱印帳
私が、寺院・仏閣でいただいた御朱印です。いただいた順に掲載していきます。

二冊目
瑞巌寺
松島青龍山 臨済宗妙心寺派 瑞巌寺
宮城県宮城郡松島町松島字町内
本尊:聖観世音菩薩





2013年5月23日。
仕事の関係で行った際にいただきました。
行くのは4回目ですが、ずっと改修中のため本堂見れず(笑)
しかし今回はガイド付きだったので勉強になりました。

順番が前後していますが、これはオリジナルの朱印帳を
いただいたためです。

銀閣寺
東山 臨済宗相国寺派 慈照寺
京都府京都市左京区銀閣寺町
本尊:釈迦如来





2013年8月31日。
地元の青年部で京都旅行に行った際にお参り。

修学旅行で行った記憶がありますが、今になって行くと
渋みというか、侘びというか、凄くいいですね。
一緒に行った連中も感激していました。

金閣寺
北山 臨済宗相国寺派 鹿苑寺
京都府京都市北区金閣寺町
本尊:観音菩薩





2013年8月31日。
地元の青年部で京都旅行に行った際にお参り。

こちらは修学旅行で行かなかったので、僕は初でした。
銀閣寺と比べると、また面白さが違いますね。
中尊寺金色堂とはまた違った良さがあります。
金ピカのは本堂ではなくて、舎利殿だそうです。

御朱印2種類。

壬生寺
律宗大本山 心浄光院宝憧三昧寺
京都府京都市中京区坊城通仏光寺上ル壬生梛ノ宮町
本尊:地蔵菩薩





2013年9月1日。
地元の青年部で京都旅行に行った際にお参り。

新撰組ゆかりのお寺です。
以前にもお参りしたことがあり、今回2回目でした。

壬生寺
律宗大本山 心浄光院宝憧三昧寺
京都府京都市中京区坊城通仏光寺上ル壬生梛ノ宮町
阿弥陀堂:歯薬師
中院:観音菩薩





2013年9月1日。
地元の青年部で京都旅行に行った際にお参り。

壬生寺の、他の御朱印です。

阿弥陀堂は、京都十二薬師第四番札所。
中院は、洛陽三十三所観音霊場二十八番札所。

洞春寺
正宗山 臨済宗 洞春寺
山口県山口市水の上町
本尊:観世音菩薩





2013年10月9日。
山陰旅行の際にお参り。

山口県庁の付近にあります。
京都で修業した徳の高い犬、マル住職でおなじみですね。
お会いしに行きましたが、暑さのためお休みになられてました。
静かなお寺です。

瑠璃光寺
保寧山 曹洞宗 瑠璃光寺
山口県山口市香山町
本尊:薬師如来





2013年10月9日。
山陰旅行の際にお参り。

山口県庁の付近、洞春寺の隣にあります。
国宝の五重塔が圧巻です。

円政寺
月輪山 真言宗御室派 円政寺
山口県萩市南古萩町
本尊:地蔵菩薩





2013年10月10日。
山陰旅行の際にお参り。

萩市にて、高杉晋作、伊藤博文が幼少の頃学んだゆかりの地。
大きな天狗の面が印象的ですね。
境内内に金毘羅社があり、神仏習合の名残が伺えます。 (御朱印も、金毘羅大権現ですね)
住職の方が大変お話し好きな方で、ご自身の経歴や萩市のこと等
いろいろお話してくださり、大変楽しかったです。
ありがとうございました。

鰐淵寺
浮浪山 天台宗 鰐淵寺
島根県出雲市別所町
本尊:千手観世音菩薩、薬師如来





2013年10月11日。
山陰旅行の際にお参り。

すごい山の奥にあります!
武蔵坊弁慶ゆかりのお寺で、八百屋お七のお墓もあります。
なかなか面白いお寺ですね。

ちなみに、この前に秘境で名高い韓竃神社にも行きました!

一畑薬師
醫王山 臨済宗妙心寺派 一畑寺寺
島根県出雲市小境町
本尊:薬師瑠璃光如来





2013年10月11日。
山陰旅行の際にお参り。

目に御利益のあるお寺です。
お茶湯を目に塗るといいとか。
僕もちゃんと、徳利に入れてもらってきましたよ。
夕方遅い時間に行ったので、静かでした。

一畑薬師教団の総本山でもあるそうです。

聖天院
高麗山 真言宗智山派 聖天院勝楽寺
埼玉県日高市新堀
本尊:不動明王
別尊:歓喜天、阿弥陀三尊





2013年12月30日。
日高市のご当地ゲーム「開運コマゴウ!」を買いに行った際にお参り。

近くから見上げるほどの、いいお寺でした。
庫裡の辺りの庭園など、とてもきれいです。

どこかからお参りに来たおじいさんが、「日本最古の神社」と言って
いましたが、本当でしょうか?(お寺だけど)

浅草寺
金龍山 聖観音宗 浅草寺
東京都台東区浅草
本尊:聖観音菩薩




2014年1月10日。
「浅草新春歌舞伎」を見に行った際にお参り。

平成26年の初詣となりました。
やっぱりまだ正月期間ということで、出店が出てたりして
大変な人出でした。

浅草はここと花やしきのイメージだったのですが、
昼間からやっている飲み屋とかがあってちょっと
驚きました。
ゆっくり遊びに行きたいですね。

七福神めぐりとあわせて、御朱印2種類。

浅草寺 影向堂
浅草寺 影向堂
東京都台東区浅草
本尊:聖観音菩薩





2014年1月10日。
「浅草新春歌舞伎」を見に行った際にお参り。

浅草寺境内にあるお堂です。「ようごうどう」と読みます。

本尊・聖観音菩薩のほか、生まれ年ごとの守り本尊が八躰、
合わせ九尊仏だそうです。

青岸渡寺
那智山 天台宗 青岸渡寺
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
本尊:如意輪観世音菩薩





2014年7月25日。
和歌山旅行の際にお参り。

那智の滝の近く、熊野那智大社の隣にあります。
三重塔から、遠くに那智の滝が眺められます。
このロケーション、最高です。

金剛峯寺
高野山 真言宗総本山 金剛峯寺
和歌山県伊都郡高野町高野山
本尊:薬師如来





2014年7月26日。
和歌山旅行の際にお参り。

開山1200年、教科書でおなじみの金剛峯寺です。
行く機会が全くないので初めて行きましたが、山の上に
「寺町」という感じで開けていて驚きました。

桜や紅葉の時期に行ってみたいですねぇ。

金剛峯寺大伽藍 根本大塔・金堂
金剛峯寺 根本大塔・金堂
和歌山県伊都郡高野町高野山
本尊:大日如来(根本大塔)、
薬師如来(金堂)





2014年7月26日。
和歌山旅行の際にお参り。

金剛峯寺の大伽藍「壇場伽藍」です。

法隆寺
聖徳宗総本山 法隆寺
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内
本尊:釈迦如来





2014年7月27日。
和歌山旅行から帰る際にお参り。

修学旅行のメッカ、僕も多分に漏れず修学旅行で行きました。
それ以来なので20年ぶり!?衝撃です。
こんな感じだったんですねぇ。
中学生の時には特段何も思いませんでしたが、改めて行くと歴史の
深さを感じますね。
七不思議を少しだけ覚えてたので、確認してきました(笑)

御朱印には聖徳太子の言葉「以和為貴(和を持って貴しと為す」と
記されています。いい言葉です。