2013年より、御朱印を集める巡礼の旅を開始しました。


御朱印 神社編
私が、神社でいただいた御朱印です。いただいた順に掲載していきます。
三冊目

伏見稲荷大社 御膳谷奉拝所
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町
祭神:稲荷大神
(宇迦之御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神)





2013年9月1日。 地元の青年部で京都旅行に行った際にお参り。

稲荷山です。
油断してましたが、ふもとからかなり登るので大変でした。
しかも途中から夕立に遭って大変!!
何とか奉拝所までたどり着きましたが、見逃している部分が
多い感じです。リベンジしたい。

稲荷山は、参道にずらっと鳥居が立ち並んでいるので圧巻でした。

紀州東照宮
紀州東照宮
和歌山県和歌山市和歌浦西
祭神:東照大権現(徳川家康公)、南龍大神(徳川頼宣公)





2013年9月15日。
Fun×Fam 7thライブの際にお参り。

日光と並ぶ東照宮で、「西の日光」と呼ばれているとか。
本殿には、左甚五郎の彫刻などがあり見学が可能でしたが、
時間がなくて見れず。
100段の石段を登ると和歌浦が一望できて素敵です。

和歌浦天満宮
和歌浦天満宮
和歌山県和歌山市和歌浦西
祭神:菅原道真公





2013年9月15日。
Fun×Fam 7thライブの際にお参り。

紀州東照宮と同じ山にあります。
こちらの石段は50段ですが、和歌浦が一望できます。
宮司さんが出かけておられ、御朱印をいただくために石段を
二往復してしまいました(笑)
いかにも関西人!な宮司さんで、面白かったです。
太宰府、北野と並ぶ、三大天満宮だそうな。

玉津島神社
玉津島神社
和歌山県和歌山市和歌浦中
祭神:稚日女尊、息長足姫尊、衣通姫尊





2013年9月15日。
Fun×Fam 7thライブの際にお参り。

和歌の神、「和歌三神」の一柱です。
本殿はちょっと広い作りになっていて、そこで講演会とかを
たびたびやっているそうです。
行った日は結婚式が予定されていたようで、カメラマンとか
が打ち合わせをしていました。

塩竈神社
玉津島神社
和歌山県和歌山市和歌浦中
祭神:塩槌翁尊





2013年9月15日。
Fun×Fam 7thライブの際にお参り。

玉津島神社の南側に鎮座。
洞窟みたいな神社なので、ちょっと面白いですね。
奥州一宮 鹽竈神社の系列でしょうか。

御朱印は、玉津島神社の社務所でいただきました。

防府天満宮
防府天満宮
山口県防府市松崎町
祭神:菅原道真





2013年10月9日。
山陰個人旅行の際にお参り。

菅原道真が太宰府に流される際に泊まったことから、
日本で最初に菅原道真を祭った神社、つまり日本初の
天満宮だそうで。
太宰府、北野と並ぶ、三大天満宮だそうです。
おい、和歌浦天満宮(笑)

松陰神社
松陰神社
山口県萩市椿東
祭神:吉田寅次郎藤原矩方命(吉田松陰)





2013年10月10日。
山陰個人旅行の際にお参り。

幕末の歴史に名高い、吉田松陰を祀った神社。
私塾・松下村塾の建物も保存されてます。

萩市は、明治維新に名立たる人物が多く輩出されている
ことから、修学旅行で行く学校も多いみたいですね。
この日も、何組かの修学旅行生がお参りに来ていました。

物部神社
石見国一宮 物部神社
島根県大田市川合町川合
祭神:宇摩志麻遅命、饒速日命、布都霊神、天御中主大神、天照皇大神





2013年10月10日。
山陰個人旅行の際にお参り。

石見国一宮。
石見銀山を観光したのちにお参りしたので、遅い時間に
なってしまい、授与所はすでに閉まった後だったのですが、
社務所にいた方が快く、再度授与所を開けてくださり
授与していただきました。
しかも夕立に遭ったので、傘も貸してくださいました。
神社の方は、いい人ばかりですね。

須佐神社
須佐神社
島根県出雲市佐田町須佐
祭神:須佐之男命、稲田比売命、足摩槌命、手摩槌命





2013年10月11日。
山陰個人旅行の際にお参り。

スサノオを祀った最初の神社、また神社の中でも
最古の一つと言われる、由緒正しい神社です。

古事記を読んでも、最初のうちはスサノオの活躍?が
記されているので、日本人にとって欠かせないというか、
縁深い神様なんでしょうなぁ。

出雲大社
出雲大社
島根県出雲市大社町杵築東
祭神:大国主大神





2013年10月11日。
山陰個人旅行の際にお参り。

山陰旅行のハイライト!
平成25年は、60年に一度の遷宮だったため、これは是非
行かねば!ということで、神々が出雲に集まる10月に
行ってきたわけです。
やはり大勢の方がお参りに来ていて、とても賑やかでした。

縁結びの神様、ということで、いい縁があるといいですね(笑)

出雲大社 神楽殿
出雲大社 神楽殿
島根県出雲市大社町杵築東
祭神:大国主大神





2013年10月11日。
山陰個人旅行の際にお参り。

大注連縄が有名ですね。本当に大きくてびっくりでした。

出雲大社 北島国造館
出雲大社 北島国造館
島根県出雲市大社町杵築東






2013年10月11日。
山陰個人旅行の際にお参り。

出雲教の総本院です。
神道とはちょっと違うんですね。

遷宮で賑わっていた出雲大社とはうって変わって、あまり参拝者も
おらず、清廉な空気でした。

日御碕神社
日御碕神社
島根県出雲市大社町日御碕
祭神:天照大御神、神素盞嗚尊





2013年10月11日。
山陰個人旅行の際にお参り。

辺鄙なところ、というか、島根の端っこにあります。
日没がきれいらしいですね。
出雲大社からけっこう離れてますが、海沿いの崖の道なのでドライブに最適。
日御碕灯台も近くにあるので、お勧めです。

須衛都久神社
須衛都久神社
島根県松江市西茶町
祭神:伊弉册尊、素盞嗚尊





2013年10月12日。
山陰個人旅行の際にお参り。

松江市は、宍道湖の北の辺りにあります。
あまり大きな神社ではありませんが、由緒正しい神社だそうです。

御朱印は、書置きのものをいただきました。

八重垣神社
八重垣神社
島根県松江市佐草町
祭神:素盞嗚尊、櫛稲田姫、大己貴命、青幡佐久佐日古命





2013年10月12日。
山陰個人旅行の際にお参り。

素盞嗚尊と櫛稲田姫を祭っていることから、縁結びの神様だそうです。
出雲大社遷宮のついでもあるのでしょうか、大勢の人で賑わってました。

京都の貴船神社にもあるような、水占もありました。

境内を解説するツアーみたいなこともやっていて、参加すれば良かったかな。

鳥取東照宮
鳥取東照宮
鳥取県鳥取市上町
祭神:東照大権現、池田忠継、池田忠雄、池田光仲、池田慶徳





2013年10月13日。
山陰個人旅行の際にお参り。

鳥取県と鳥取市内にある東照宮です。
因幡東照宮→樗谿神社から、平成23年に現在の名前に改称されたそう。
僕のナビでは「樗谿神社」としか出なくて悩みました。

縁日の日だったらしく、参道には多くのフリーマーケットが出店され、
またお神輿もスタンバイしていましたよ。

鳥取県護国神社
鳥取県護国神社
鳥取県鳥取市上町
祭神:23,475柱の御霊





2013年10月13日。
山陰個人旅行の際にお参り。

鳥取砂丘を見降ろす場所に鎮座。
広々と見下ろせる場所にあるので大変気持ちがよい場所でした。

ちなみに、鳥取砂丘は、砂しかないのにすごく圧巻でした。

御朱印は、書置きのものをいただきました。

白兎神社
白兎神社
鳥取県鳥取市白兎
祭神:白兎神





2013年10月13日。
山陰個人旅行の際にお参り。

因幡の白兎ですね。
大国主と八上姫神の婚姻を取り持ったことから、縁結びの神でもあり、
皮をはがされたのち大国主に助けてもらったことから美肌の神、医療
の神でもあるそうな。
イベントがあったりして、隣接の道の駅がすごく混んでました。

伊勢神宮 内宮
伊勢神宮 内宮 皇大神宮
三重県伊勢市宇治館町
祭神:天照坐皇大御神





2013年11月16日。
家族でお伊勢参り。

20周年の遷宮のため、大変、大変混雑しておりました。
伊勢神宮へは、2012年にも行ったのですが、まさか今年も
行くとは思いませんでした。

伊勢神宮 外宮
伊勢神宮 外宮 豊受大神宮
三重県伊勢市豊川町
祭神:豊受大御神





2013年11月16日。
家族でお伊勢参り。

20周年の遷宮のため、混雑しておりました。
こちらも、2012年に続いて2回目です。
内宮に先に参ったので、割と夕方になってしまったので、ゆっくり
できなかったのですが。

二見興玉神社
二見興玉神社
三重県伊勢市二見町江
祭神:猿田彦大神、宇迦御魂大神





2013年11月17日。
家族でお伊勢参り。

夫婦岩で有名ですね。
11月22日の夫婦の日を前に、「夫婦岩前で愛を叫ぶ」イベントが
開催されており、賑わっていました。

こちらも、2012年に続いて2回目です。
1回目はこの近所に宿泊したのですが、天気のため日の出が見られ
なかったのが残念でした。

龍宮社
二見興玉神社境内社 龍宮社
三重県伊勢市二見町江
祭神:綿津見大神





2013年11月17日。
家族でお伊勢参り。

二見興玉神社の境内にあるお社。
前回来た時は、知らずにお参りしませんでしたので新鮮でした。