ビックリマンシール その他のシリーズ



1982年

続まじゃりんこシール
これこそがビックリマンのルーツ。
絵柄も、裏書きの強引さも好きです。
No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
1
チキュウギツネ
2
スイドウマ
3
ヤマトカゲ
4
チラシザウルス
5
ジェットコースターアリ
6
センタクバセミ
7
フィルムカデ
8
アイスズメ
9
クロヒョーザン
10
ガッタイ
11
タビガラス
12
ハトイレ
13
ジェットビ
14
アメダマンボウ
15
ハミガキコブラ
16
マンモスイカ
17
チエノワニ
18
ゲンシリョクマ
19
チーターザン
20
ライオリン
 
21
タイコン
 
22
バレエビ
23
タラッコ
 
24
タコーラ
25
クモチ
26
カスタネッコ
 
27
カステラクダ
 
28
ピラニアイス
29
ワルサーPサンジュウハチ
 
30
ロースハブ
 
31
カツオリガミ
 
32
カクザトウサギ
33
サギロチン
34
トナカインセキ
 
35
メトロノオウム
 
36
ジユウノメガニ
37
ソウガンギョ
38
スケバンビ
39
サンショウォッチ
 
40
シルクハト
41
カトリセンコウモリ
42
ナマケモノレール
 
43
バッハト
44
フリスビーバー
 
45
オットセイザ
 
46
モミジカ
 
47
ホタテガイヌ
48
サルソバ
49
カモメンコ
50
スポイトンボ
51
テッカマキリ
 
52
カバボコ
 
53
ミナモトノヨキツネ
 
54
ネツメゾウセキ
 
55
ソーダチョウ
56
キンカクジャク
57
ポップコーンロギ
58
サンサンナナビョウシ
59
ハゴイカ
60
ニラレバイタチ
61
キョウリュウランセン
62
ボンサイ
63
トノサンマ
64
スウジカ
65
ハリセンボウキョウ
66
ニュウドウグマ
67
ガクモンノスズメ
68
キンゾクバッタ
69
カグヤヒナ
70
ハナフダヌキ
71
キップグ
72
シケンガン
73/td>
チャボテン
74
オバケムシ
75
カミサバ
 
76
オテラノドン
77
クジャックトマメノキ
78
ツキンギョ
79/td>
ヘキガ
 
80
トンゴクウ
81
ブラックホールスタイン
82
テンシマウマ
83
ダイコンオロチ
84
Bニジュウクジラ
85
ハイエダ
86
ラクダイク
87
ジエータイ
88
タイフウノメダカ
89
サクラジマリス
 
90
リニアモーターカ

新まじゃりんこシール
No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
1
タツノオシンコ
2
シタジキリン
3
タカシ
4
ピーナツバメ
5
フラリンゴ
6
デンワニ
7
シブガキンギョ
 
8
ザリガニンジン
9
ツメキリギリス
10
プロレスズメ
11
チョコレートラ
 
12
エンピツケズリス
13
コンニャクマ
14
フライパンダ
15
トマトンボ
 
16
チョロギュウ
17
イノシシンカンセン
 
18
ゴミバト
19
キリカブト
 
20
サイフグ
 
21
オタマジシャク
 
22
スッポンジ
 
23
エノグジラ
24
トウウマノキリンサン
 
25
コママワシ
 
26
ボールペンギン
27
ミヤモトムシャチ
28
オオムレツ
 
29
ヤドカリンゴ
 
30
オオカミシバイ
 
31
イタチチ
 
32
ベントウサギ
 
33
ヒットラ
 
34
カバック
 
35
ハーモニカニ
 
36
トンガラス
 
37
ジョウギリン
 
38
ランドセミ
 
39
タイヤマアラシ
40
クリスマスツルー
 
41
ツミキツネ
 
42
サイゴウサン
43
ラグビーバー
 
44
トランプーマ
 
45
ゾウジキ
 
46
ピーターパンダ
47
スキーツネ
48
ナポライオン
49
カメレオンドケイ
 
50
カミブクロウ
 
51
ペリカンヅメ
 
52
ヒデヨシカ
53
ペナントリ
54
コッキジ
 
55
カメイロ
56
ブロックジラ
 
57
ナガレボシカ
58
ハゼニ
59
サンシャインコ
 
60
ワニジ
 
61
ハゲタカメ
 
62
セロテーブタ
 
63
タクアンモナイト
64
カキノタネコ
65
ミイラカンス
 
66
カッパラシュート
 
67
パトカバ
 
68
ヒゲサソリ
 
69
アンコールランプ
70
ホータルコイ
71
ジョウズボン
 
72
プラモグラ
 


1983年

スーパーまじゃりんこシール
No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
1
レーザーメ
2
アユーフォー
3
チョウゴウキリン
4
キンニクマ
5
フジサンマ
6
ゲートンボール
7
マダムヤンバルクイナ
8
アッチムイテホイタチ
9
コクバンゲジ
10
カバチャ
 
11
エアロバクス
12
メシトリ
 
13
ディスコヨーテ
14
オリンピッグ
15
ムラサギシキブ
16
サスペンスカンク
17
トンビニエンス
18
シチゴサイ
19
ノアノタコブネ
20
オオサカチョウ
21
トカゲタ
22
チンボツセミ
 
23
タマサブクロウ
24
ガァーラス
25
フクワラインコ
26
チュウセイノキジ
27
ハルガキタキツネ
28
カニッポン
29
ビーナスノタンジョウヅル
30
ワタアメダカ
31
ササニシキヘビ
32
トモダチョウ
33
ジャンケンポイヌ
34
イルカリントウ
35
ヤギリノワタシカ
36
ウインドサーモン
37
ソロバンケン
38
カンガルーレット
39
ジゾウサギ
40
バンビノチョウジョウ
41
デンシンハチラ
42
ウグイスキー
43
シシマイマイ
 
44
ハチカネズミ
 
45
ジュクモ
46
オヤゴドンブリ
47
オマワニサン
 
48
サンビキノコブタヌキ
 
49
ゴジュウノゾウ
50
テルテルジョーズ
51
エンゼルティッシュ
 
52
キカンチュウ
53
トラクダー
54
キングゴング
 
55
マクジャク
 
56
シャープペンスルメ
 
57
ブタモチ
 
58
インドゾウリ
 
59
チアガエル
 
60
セカイジュウ
 
61
ハナガサンマオンド
 
62
モンペンギン
 
63
トロヒョウ
 
64
ブルロック
 
65
シティターコ
 
66
ハトポット
 
67
エリマキトカネ
 
68
アホードリンク
 
69
ドジョウヤブリ
 
70
ダルマオトシシ
 
71
ジャングルジムカデ
 
72
カバコ
 


1995年

運の王様 運の法則シール
正確にはビックリマンシリーズではありませんが、便宜上ここに。
幸運・不運・悪運の3すくみで、4弾まで出たようです。
ちょっと厚めで、裏面の「運の扉」をめくると…?というフィーチャーがあります。

第1弾
No
シール名
1期
2期
3期
No
シール名
1期
2期
3期
No
シール名
1期
2期
3期
1
グレートラック
 
 
2
ヘルカイザー
 
 
 
3
クイーン・パンドラ
 
 

No
シール名
地方
全国
No
シール名
地方
全国
No
シール名
地方
全国
4
コイコイ
5
オタッコー
6
ハニーひげ美
 
 
7
ニャンダヨ
 
 
8
テブラザー3
 
 
9
ゼニガバン
 
 
10
オーイェ
 
 
11
ひゅるるの捨吉
 
12
Mr.ン〜ベイビー
 
 
13
NO博士
 
 
14
ソロソロバンバン
 
15
ジローさん
 
 
16
CP電
 
 
17
キュ兵衛
 
 
18
ゲム男くん
 
19
おにくん
 
20
クワンカイ
 
 
21
し坊
 
 
22
体力すとろんがー
 
 
23
骨ノ助骨太郎
 
 
24
おとこマン
 

第2弾
No
シール名
1期
2期
No
シール名
1期
2期
No
シール名
1期
2期
25
マンモスラック
 
 
26
サタンカイザー
 
 
27
クイーンお虎
 
 

No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
28
グレートラックJr.
29
ベビーカイザー
30
プリンセスツーン
31
ぐれーとラク
32
へろカイザー
33
クイーンばんずら
 
34
ゼッコー蝶太
 
35
やだなやだ夫
36
偉地目帝 夜流男
 

第3弾
No
シール名
No
シール名
No
シール名
37
武・ラック
 
 
38
そ〜ニャンダヨ
 
 
39
パワフル・すとろんが〜
 
 
40
おとこマンタロウ
 
 
41
パワーUPジローさん
 
 
42
MR.シェーキナベイビー
 
 

No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
43
ヘビーカイザー
44
CP・ロー電
45
サイバーキュビ兵衛
 
46
ポリ吾ノ助
47
エレ木 照
48
NOストラダムス
49
デジタルバンバン
50
えんぴつ小僧
51
ショーチのすけ
 
52
骨ノ助F骨太郎
53
ミスター海すけ
54
オウンくん
 
55
怪傑ドロ
56
テブラザーV3
 
57
タマランチ坊主
 
58
ご縁
 
59
キン・コン・カン
60
グレートアンラックJr.
61
タルヅケ・ツーン
 
62
アナーキー
63
すいみん
 

第4弾
No
シール名
所有
No
シール名
所有
64
ニャンダ王
 
65
ダークニャンダー
 

No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
66
ワンダホー
 
67
キンギョドン
 
68
時輪金 成美
 
69
キンちゃん
 
70
倍銀具
 
71
シスターちゃん
 
72
鐘ぼっちゃん
 
73
銅鑼ちゃん
 
74
ホイール野郎
 
75
トゲトゲくん
 
76
ナゾウ?
 
77
アットー・あちお
 
78
ふぁら雄
 
79
歯・カメカメ
 
80
シルババァ
 
81
じゅう縁
 
82
こがね太郎
 
83
カブキンコ
 
84
オンブー
 
85
キャプテン壱円
 
86
テッケンジ
 
87
ポッポ
 
88
ガンダマン
 
89
ひょっとこん
 


1996年

超念写探偵団 超念写シール
ネーミングセンスは「ドキドキ学園」ですが、Wシールなのと1枚目が温感シールなのが特徴。
1枚目がリアルな写真なのが大変シュールです。
第3弾から、下記「リアル超念写」に変わります。
コロコロコミックでは、かの玉井たけしがマンガを描いていましたが、打ちきりだったようで未単行本化です(涙)

第1弾
No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
1
トイ霊
2
だ霊
 
3
私キ霊
 
4
日本ば霊
 
5
雨・雨ふ霊
 
6
ゆうぐ霊
7
霊てん
 
8
雲がく霊
 
9
大ハズ霊
 
10
レーレレの霊
 
11
あっぱ霊
 
12
オー霊
 
13
ずぶぬ霊
 
14
霊ンコート
 
15
泥まみ霊
 
16
パ霊ド
 
17
おもし霊
 
18
行霊2
 
19
のせてく霊
 
20
とま霊
21
霊ル
 
22
わ霊
23
カンニンしてく霊
 
24
喰いだお霊
25
ぶらさが霊
 
26
ナンダあ霊
 
27
木にのぼ霊
28
あったま霊
 
29
ねむ霊
30
霊ぞう
 
31
こっちこん怪
 
32
もういい怪
 
33
怪して
34
でっ怪
 
35
怪き日食
36
怪主
 

第2弾
No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
37
毛穴の汚霊
 
38
そうじ用具い霊
 
39
歯がキ霊
 
40
オム霊ツ
 
41
カ霊ライス
 
42
焼き肉のた霊
43
あん霊マー
44
年霊不明
 
45
あんたダ霊
 
46
霊リーガー
 
47
トル霊ド
48
霊バウンド
49
霊サーミニ
 
50
にげまく霊
 
51
急ブ霊キ
 
52
だじゃ霊
 
53
しゃ霊
 
54
失霊しました
 
55
朝霊
 
56
ケイ霊
 
57
キリツ霊
 
58
タ霊ントさん
 
59
おしゃ霊
 
60
ワイドテ霊ビ
 
61
霊愛関係
 
62
ラブ霊ター
 
63
ほ霊たの
64
恋のド霊
 
65
抱か霊てみたいの
 
66
Hかもし霊ない
 
67
うんどう怪
 
682
おんがく怪
 
69
お誕生怪
 
70
気分ソー怪
 
71
おせっ怪
72
ゴー怪
 

超念写探偵団 リアル超念写シール
超念写シールの実質3弾・4弾で、2枚目をキモめなCGにしたバージョン。
裏書きが怪談風になったのがポイントで、個人的にはこっちの方が好きです。
4弾未所有。

第3弾
No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
73
おき忘霊
74
まってく霊
 
75
そこ曲が霊
 
76
しから霊
77
ほめら霊
78
がんば霊
 
79
くつず霊
 
80
よれよ霊
 
81
またず霊
82
甘った霊
 
83
ちちばな霊
 
84
子づ霊
 
85
チョッ怪
 
86
ふゆ怪
87
どかん怪
88
おこづ怪
 
89
むだづ怪
 
90
おつ怪
 
91
まだわ怪
 
92
あ怪
 
93
背がた怪
94
知ってる怪
95
正怪
 
96
難怪
 
97
ラッカ星人
98
ソー星人
 
99
くん星人
 
100
女子高星人
 
101
優等星人
102
落第星人
 
103
メッ星人
104
お知ら星人
 
105
まるみ星人
106
光合星人
 
107
両星人
108
夜光星人
 
109
大あば霊
110
奇々怪々
111
こわ星人
 


2002年

ガッツ!シンクロXシール
ビックリマン2000終了直後の、2002年9月3日に発売。
キラ、Wシール、畜光といったバリエーションだけでなく、表面で遊べるという企画でした。
しかしキラ素材のパート違いが登場し、2000で疲弊したファンには体力が残っておらず2弾以降に続きませんでした。
種族
No
シール名
1期1
1期2
2期1
2期2
2期3
アーニマン
001
ジャックルーラー
 
アーニマン
002
マージベン吉
アーニマン
003
SUNダーアスト
アーニマン
004
BTレイン
アーニマン
005
風士トリック
アーニマン
006
スノートン
アーニマン
007
シスター・ミミエル
アーニマン
008
チラノス将軍
 
 
アーニマン
009
大老マンモ守
 
 
 
アーニマン
010
レボ竜子
アーニマン
011
チラノス将軍
アーニマン
012
ジャックルーラー
 
モノリック
001
KEI-101i
モノリック
002
MAI-201i
モノリック
003
ブル道山
モノリック
004
BANドリル
モノリック
005
フリテンのトラ9
モノリック
006
ヤキュウ十兵衛
 
 
 
モノリック
006
ヤキュウ十兵衛 夜
 
 
モノリック
007
ピノキッド
 
モノリック
008
女王SAI母
 
 
モンスタン
001
チャリママーン
モンスタン
002
ジャマーンジュニア
モンスタン
003
ミイライダー
モンスタン
004
神官ピラミス
モンスタン
005
のっぺ乱坊
モンスタン
006
ヘビー・ロック郎
モンスタン
007
食王ナイフ
 
 
モンスタン
008
アッシー蹴斗
 
 
 
モンスタン
009
粘忍ゴムレム
 
 
 
モンスタン
009
粘忍ゴムレム 唐草
 
 
 
モンスタン
010
チョビット神父
 
ダークロン
001
ハリタン
ダークロン
002
火美コーン
ダークロン
003
パラソード
ダークロン
004
ヘルバーン
ダークロン
005
中継モニー太
ダークロン
006
芸夢バトラー
ダークロン
007
春曲どん
ダークロン
008
鬼士スケル・トーン
ダークロン
009
カマンいたっち
※素材について
1期1…スクウェアウェーブ1期2…パウダースター(透け有)  
2期1…時雨 2期2…スーパーバイト 2期3…パウダースター 
ダークロン…畜光
それ以外…Wシール:銀ツヤフィルムとミラーコートあり
※印刷の具合から、1期のパウダースターを透け有と判断しましたが、合ってますか。

※バージョン違いについて
ジャックルーラー1期…2枚目:背景赤 2期…2枚目:背景黒  
マージベン吉1期…2枚目:背景赤 2期…2枚目:背景黒  
シスター・ミミエル1期…1枚目:桃 2期…1枚目:白  


2003年

復活!どっきりシール
古き良き?最初期ビックリマンの復刻版ですが、シンプルすぎる感じは否めません。
というか、今となっては「これが商品になってたのか!」というのが驚きです。
復刻版3のNoは、昔のそれと同じです。

復刻版
No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
4
10円投入口
5
つり銭返却口
6
ひびわれ
13
画びょう
18
ふしあな
 
19
ラーメンのなると
21
なまたまご
22
おさらのかけら
23
ネコの足あと
 
24
魚のほね
 
27
ジュースかんのふた
 
31
自転車のはいざら
33
えんぴつのけずりかす
34
ごはんつぶ
36
とびらのとって
 
37
調味料のフタ
 
41
ミカンのふさ
45
ノートのこげ
53
うめぼし
55
カギ
80
イヤリング
82
わゴム
84
コンセント
86
返却レバー
 
87
スイッチ
91
つくえのらくがき
92
えんぴつのキャップ
 
98
コーラのこぼれ
 
102
クスリのカプセル
108
ホッチキスのたま

新作
No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
127
フローリングにこげあと
128
ハムスター
 
129
指紋
 
130
ミステリーフォト
131
スクラッチ
132
割れたコンタクトレンズ
 
133
サッカーボールの跡
134
女性の目
135
ラメ入りマニキュア
136
お香
137
サプリメント
 
138
つけづめ
139
ステイオンタブ
140
キスマーク(ラメ入り)
 
141
モジュラージャック
 
142
ケータイのボタン
143
トイレのボタン
 
144
コアラのマーチ


2004年

どっきり新おかシール
どっきりシールの系譜で、リアル画にダジャレを組み合わせた、ビックリマンらしい商品。
No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
松1
ひげぞり
 
松2
しゃガム
松3
ハッコショー!
松4
酢ーライム
松5
イヤンホン
松6
おちゃー!
 
松7
めくり
 
松8
グロッキー
 
松9
シナチーク
 
松10
ポッ・と
竹1
ましゅ麻呂
 
竹2
紙マッチョ
竹3
忍茶
 
竹4
デジガメ
竹5
おたまじしゃく
 
竹6
海女ガエル
 
竹7
トカゲ
 
竹8
パト
竹9
でんぎゅう
 
竹10
はらまき
竹11
リーゼット
 
竹12
ミィラー
梅1
つけ松毛
梅2
プチトマト
 
梅3
バスタネット
 
梅4
運だ飯
 
梅5
Tバック
 
梅6
せんべいぶとん
梅7
城まえ
 
梅8
ケツゴム
梅9
フィッシュペーパー
梅10
メイロン
 
梅11
非常ベール
梅12
ボトルキャンプ
梅13
サイコロン
梅14
十二ひとえ


2006年

BMプロ野球2006シール
旧の頃のオリオンズシールのようなものを期待するとがっかりですが、この頃はビックリマンはじめ
オマケシール不遇の時代だったような気がしなくもないので、何となく買っていました。
セ・パ12球団から各2名の全24種。
コンプ済
No
球団
シール名
所有
No
球団
シール名
所有
セ1 阪神 藤川 球児
パ1 ロッテ 渡辺 俊介
セ2 阪神 金本 知憲
パ2 ロッテ 今江 敏晃
セ3 中日 岩瀬 仁紀
パ3 福岡 斉藤 和巳
セ4 中日 福留 孝介
パ4 福岡 松中 信彦
セ5 横浜 三浦 大輔
パ5 西武 松坂 大輔
セ6 横浜 種田 仁
パ6 西武 和田 一浩
セ7 ヤクルト 五十嵐 亮太
パ7 オリックス 吉井 理人
セ8 ヤクルト 古田 敦也
パ8 オリックス 谷 佳知
セ9 巨人 上原 浩司
パ9 日ハム 金村 暁
セ10 巨人 阿部 慎之助
パ10 日ハム 小笠原 道大
セ11 広島 黒田 博樹
パ11 楽天 岩隈 久志
セ12 広島 前田 智徳
パ12 楽天 磯部 公一


2007年

BMプロ野球2007シール
昨年に引き続きセ・パ12球団から各2名に、2006から1名ずつ復刻の全36種。
No
球団
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
中日 セ1 山本 昌
セ2 井端 弘和
 
セ3 福留 孝介G
阪神 セ4 久保田 智之
セ5 赤星 憲弘
セ6 金本 知憲G
ヤクルト セ7 石川 雅規
セ8 青木 宣親
セ9 古田 敦也G
 
巨人 セ10 内海 哲也
 
セ11 二岡 智宏
セ12 上原 浩司G
広島 セ13 永川 勝浩
 
セ14 新井 貴浩
セ15 前田 智徳G
 
横浜 セ16 マーク・クルーン
セ17 村田 修一
セ18 三浦 大輔G
 
日ハム パ1 八木 智哉
パ2 森本 稀哲
パ3 金村 暁G
西武 パ4 涌井 秀章
パ5 中島 裕之
パ6 和田 一浩G
福岡 パ7 和田 毅
パ8 川崎 宗則
 
パ9 松中 信彦G
ロッテ パ10 小林 雅英
パ11 里崎 智也
 
パ12 渡辺 俊介G
 
オリックス パ13 平野 佳寿
パ14 清原 和博
 
パ15 吉井 理人G
楽天 パ16 福盛 和男
パ17 山崎 武司
パ18 岩隈 久志G


2008年

BMプロ野球2008シール
プロ野球シリーズ第3弾。それなりにウケてたのか?
球団
No
シール名
所有
No
シール名
所有
No
シール名
所有
巨人 セ1 高橋 尚成
セ2 高橋 由伸
 
セ3 阿部 慎之介G
中日 セ4 川上 憲伸
 
セ5 谷繁 元信
 
セ6 岩瀬 仁紀G
阪神 セ7 上園 啓史
 
セ8 今岡 誠
 
セ9 藤川 球児G
 
横浜 セ10 寺原 隼人
セ11 仁志 敏久
セ12 村田 修一G
 
広島 セ13 大竹 寛
セ14 栗原 健太
セ15 永川 勝浩G
ヤクルト セ16 石井 弘寿
 
セ17 宮本 慎也
 
セ18 青木 宣親G
 
日ハム パ1 ダルビッシュ 有
パ2 稲葉 篤紀
パ3 森本 稀哲G
 
ロッテ パ4 成瀬 善久
パ5 西岡 剛
パ6 里崎 智也G
 
福岡 パ7 馬原 孝浩
パ8 小久保 裕紀
 
パ9 斉藤 和巳G
楽天 パ10 田中 将大
 
パ11 高須 洋介
 
パ12 山崎 武司G
 
西武 パ13 西口 文也
 
パ14 G.G.佐藤
パ15 中島 裕之G
 
オリックス パ16 加藤 大輔
パ17 タフィ・ローズ
パ18 清原 和博G
 


ビックリマンキッズ テーマファイターニャンダー
ネットアニメとの連動企画として登場。
ゆるいキャラは好きなんだけど、シールをはがさないと裏書きすら読めないというのはイマイチですね。
残念ながら1弾で終了。
No
部屋
シール名
所有
No
部屋
シール名
所有
No
部屋
シール名
所有
1
202
うさボクサー
2
401
カステラ子分
3
102
シェービィ
4
407
ペン博士
5
806
トレーナー
6
106
ダイス
7
107
カブトン
8
207
ミトン
9
503
ぬいくじら
10
404
キングカエル
11
202
うさじぃ
12
306
メタボリックヒーロー
13
304
クマジシャン
14
304
ハト32号
15
101
積みコップ
16
603
曲芸アリ
17
105
ゆめバク
18
709
まくらカバ
19
609
一匹オオカミ
20
704
いわっこ
21
204
アフロキノコ
22
205
ポニー番長
23
908
骨ウシ
24
502
つのたまご
25
108
クワガトン
26
307
フィヨルド
27
201
ふうせんフグ
28
707
わたあめ羊
29
909
コンセントおばけ
30
906
おに火
31
308
サラリーカラス
32
303
マトリョーシカ姉妹
33
808
時計タコ