namegepo所持ゲームリスト 電池以下

かるた
いろはかるた
大石天狗堂
昭和62年9月20日
スタンダードないろはかるた。

絵札:渡辺 妙子

読み札一覧
武井武雄 犬ぼう
奥野かるた店
 
童画家・武井武雄が製作した犬ぼうかるたの復刻版。

絵札・読み札文字:武井武雄

読み札一覧
上毛かるた
財団法人 群馬文化協会
 
群馬県民なら誰でも諳んじられる郷土かるたのパイオニア。
時代によって「ち」が変わっています。
これは最近の、「力あわせる二百万」バージョン。

読み札一覧
上毛かるた 英語版
財団法人 群馬文化協会
 
郷土かるたのパイオニア・上毛かるたの英語版。
需要はあるのだろうか…。

読み札一覧
英語上毛かるた
広報社
著:新井 すみえ
1994年
上毛かるたの英語版。カセットテープ付属。
絵柄が写真になっているほか、絵札と読み札が表裏一体。
これは、かるたなのか…?

読み札一覧
あずまかるた
前橋市東地区地域づくり協議会
平成23年3月31日
群馬県前橋市の東地区の郷土かるた。

読み札一覧
安曇野方言カルタ
 
 
長野県安曇野市の郷土かるた。

読み札一覧
あばしり学かるた
あばしり学かるたを普及させる会
2014年10月発行
北海道網走市の郷土かるた。


読み札一覧
臼井かるた
「臼井のかるた」の会
平成30年1月20日
群馬県安中市松井田町の郷土かるた。

絵札協力:平成28年度在籍臼井小学校児童


読み札一覧
宇和島市合併記念 新宇和島かるた
宇和島市
2007年3月発行
平成17年8月に1市3町が合併して誕生した宇和島市の記念事業
として作成された。

絵札:菊池 十四一
読み札:公募


読み札一覧
青梅かるた
青梅青年会議所
 
東京都青梅市の郷土かるた。


読み札一覧
太田かるた
太田市
平成18年11月
群馬県太田市の郷土かるた。

絵:池原 昭治
揮毫:本城 亮俊

読み札一覧
岡部郷土かるた
岡部町生涯学習推進会議
岡部町教育委員会
 
 


読み札一覧
軽井沢 森の詩カルタ
 
 
長野県北佐久郡軽井沢町の郷土かるた。


読み札一覧
きりえ沼田かるた 改訂
沼田市教育委員会
令和元年9月
群馬県沼田市の郷土かるた。
昭和62年に発行されたものの改訂版。

切り絵製作者:佐山 秀子

読み札一覧
佐久っ子かるた
公益社団法人 佐久青年会議所
平成29年10月13日
長野県佐久市の郷土かるた。
五十音でなく風物を主とした特殊な構成です。

絵:長野県岩村田高等学校美術班


読み札一覧
たまむら歌留多
玉村町商工会青年部
平成20年7月14日
群馬県玉村町の郷土かるた。

絵札:群馬県立女子大学文学部美術史学科デザインゼミ


読み札一覧
塚沢歴史かるた
塚沢史遊会
2012年発行
群馬県高崎市塚沢地区の郷土かるた。


読み札一覧
富岡製糸場 絵手紙かるた
NPO法人 富岡製糸場を愛する会
平成25年12月1日
 
絵札:絵手紙昌の会



読み札一覧
はこだてカルタ
ブレインズファクトリー
 
その誕生に上毛かるたが影響を与えたという、心温まるドラマがある。

読み札一覧
兵庫の草木かるた
甲南出版社
2001年発行
兵庫県小学校教育研究会理科部会及び国語部会が編集。
絵札は兵庫県各地でみられる草花の写真。裏面に解説を記載。


読み札一覧
前橋かるた
前橋青年会議所
1985年7月
群馬県前橋市の郷土かるた。

読み札:岡庭 征人
取り札:岩崎 義治


読み札一覧
松本「まちむらかるた」
松本市島内町町会
 
 


読み札一覧
吉岡郷土かるた
吉岡町子ども会育成連絡協議会
平成9(1997)年3月
群馬県吉岡町の郷土かるた。
ちなみに、群馬県吉岡町はまだある(2021年7月現在)。

読み札:羽鳥 善市
絵札:加藤 幸雄


読み札一覧
若槻ふるさと発見かるた
長野市立若槻公民館
平成20年12月
長野県長野市の若槻地区の郷土かるた。
地区内で読み札・取り札を募集して作成された。
ゐゑ除くいろはに、漢字を使用するなどアナーキーな構成。

読み札一覧
りんご丸の信州方言かるた
長野朝日放送
 
読み手CD付属。


読み札一覧
あの花 聖地巡礼カルタ
ちっち倶楽部
 
アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のカルタ。
アニプレックス公認グッズ。
読み札の裏に、作品に登場した秩父の場所の写真を掲載。

読み札一覧
明治維新の偉人かるた スタンダード版
萩夢浪漫
 
幕末から明治にかけて活躍した萩出身の偉人52人を
デフォルメ似顔絵で表現したカルタ。


読み札一覧
サザエさんかるた その弐
赤ちゃんとママ社
 
 


読み札一覧
しょうちゃんかるた 幼稚園
ショウワノート
 
 


読み札一覧
セイカのかるた ひみつのアッコちゃん
セイカノート
1969~1970年頃
 


読み札一覧
セイカのかるた 魔法のマコちゃん
セイカノート
1970~1971年頃
 


読み札一覧
きりえ 一茶かるた 改訂版
ブレーン
 
小林一茶の俳句を切り絵で表現したかるた。

作:柳沢 京子

読み札一覧
中原淳一 啄木かるた
国書刊行会
2001年(平成13年)12月15日発行
雑誌「少女の友」の付録の復刻版。
石川啄木の短歌のうち50句を上の句と下の句にわけ読み札に。


読み札一覧
お富ちゃん 食育かるた
群馬県富岡市
2013年
食育を楽しく学べるよう、富岡市のキャラクター・お富ちゃんを
使用したかるた。絵札は実写。


読み札一覧
日本全国ご当地キャラクターかるた
ハナヤマ
2013年12月発行
 


読み札一覧
みうらじゅんの全国ゆるキャラかるた
幻冬舎エデュケーション
2011年12月10日 第1刷
ゆるキャラの名付け親・みうらじゅんが厳選したゆるキャラで構成。

作:みうら じゅん

読み札一覧
U字工事の大好きとちぎかるた
シンコーミュージックエンタテインメント
2009年12月8日
とちぎテレビが制作。U字工事による読み手CDが付属する。

イラスト:近藤 洋助
読み札:ゴージャス 染谷、舘野 デラックス、ネクスト 神山


読み札一覧
ルー語でかるた
シンコーミュージックエンタテインメント
 
ルー大柴による読み手CDが付属する。 作者・読み手:ルー 大柴
絵札:スージー 甘金

読み札一覧
アリスカルタ
アリスソフト
2006年
スタッフ総動員で製作されたそう。


読み札一覧
ゲームあるあるカルタ
Megg
2018年
宮崎市にあるゲームショップ&カフェ「ゲーミグ」が製作。


読み札一覧
どうぶつの森かるた
任天堂
2010年10月27日発行
クラブニンテンドーのポイント交換景品。


読み札一覧
明るい社会づくりかるた
高崎明るい社会づくりの会
2006年3月5日発行
明るい社会づくり運動。


読み札一覧
いきいきカルタ みんなで遊んで生き方を学ぶ
群馬県立文学館ボランティアの会
2004年発行
見やすいハガキサイズ。

絵:ふくだとみ
文:飯塚薫

読み札一覧
家族で遊ぼう!ご当地お父さんかるた
ソフトバンク
 
 


読み札一覧
今日の早川さん いろはかるた
早川書房
 
早川書房「今日の早川さん」3巻 限定版付録。


読み札一覧
トレハかるた
株式会社 林原
 
トレハロース普及のためにプレゼントされた。


読み札一覧
ハガレンかるたセット
スクウェア・エニックス
 
荒川弘「鋼の錬金術師」18巻 初回限定特装版付録。


読み札一覧